JavaScriptを記述できる場所には、次の2箇所があります。
どこにJavaScriptを記述すれば良いか紹介します。
HTMLのscriptタグの中にインラインで記述する
<script>
// 記述する場所
</script>
HTMLのscriptタグの中に直接ソースコードを記述します。
記述する場所は、HTMLのheadタグ内か、またはbodyタグの閉じタグの直前に記述することができます。
bodyタグの直前に記述することで、HTMLを読み込んだ後にJavaScriptの読み込みがされるので、処理が早くなるというメリットがあります。
しかし、中には動かなったりする場合もあるので、そのときはheadタグ内に記述しましょう。
ファイルをscriptタグで呼び出す
<script>
// 記述する場所
</script>
上記で紹介した方法は、直接ソースコードを記述していましたが、こちらは別のファイルにソースコードを記述したファイルをHTMLのscriptタグで呼び出す方法です。
こちらのほうが、メンテナンスしやすいのでよく使われているやり方になります。
記述する場所は、上記と同じくHTMLのheadタグ内か、またはbodyタグの閉じタグの直前に記述することができます。