特定の誰かに直接メッセージを送りたいときに便利な、Twitterのダイレクトメッセージの使い方を説明します。
ダイレクトメッセージを送信する

ホーム画面の左上にある「メッセージ」をクリックします。

この画面が表示されたら、「会話しよう」ボタンをクリックします。

送りたい相手の名前かアカウント名を入力して選びます。

表示されたアカウントをクリックすると、ダイレクトメッセージを送信したい相手が指定されます。
このときに複数人追加して、グループDMを利用することもできます。

相手に送りたいメッセージの内容を入力します。

「送信」ボタンをクリックすると、ダイレクトメッセージが送信されます。
これがダイレクトメールを送信するときのやり方の流れとなります。
ダイレクトメールを確認・削除

ダイレクトメールの確認・削除をするときも、ホーム画面の左上の「メッセージ」をクリックします。
ダイレクトメッセージの一覧が表示されるので、そこからクリックして選びます。


メッセージにマウスカーソルを合わせると、ゴミ箱のアイコン「このメッセージを削除」が表示されるので、クリックします。

確認画面が表示されるので、「削除」ボタンをクリックすると、メッセージが削除されます。
これがダイレクトメッセージを確認及び削除するときのやり方の流れとなります。